忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

選出基準に一貫性を持てないまま混乱?



難航しているWBCの代表監督問題ですが、
27日、巨人・原監督へ就任要請する事で決まったそうです。

まだ、原監督が引き受けたわけではないので、
最終決定までには多少時間が掛かるでしょうが、
おそらくは、この方向性のまま進んでいくと思います。


結局は、「日本一監督」ではなく「現役監督」という枠の中から、
候補者を絞った格好ですね。

確かに今年の巨人は、原監督を筆頭に、
奇跡とも言える逆転リーグ優勝を決めていますから、
勢いという観点では最適でしょう。

既に野球ファンからは、
批判の声も上がっているようですが、
誰を監督の席に座らせても、
文句は出てくるものですから仕方ないですね。


むしろ批判の矛先は、
選出基準に一貫性を持てないまま混乱した
WBC体制検討会議そのものに向けられるべきでしょう。

"強いチームを作れる監督"に定義を持てというのも
酷な話なのかもしれませんが、
その難題を話し合うのがWBC体制検討会議。

プロなのに、という事ですね。


さて、ここでもしも原監督がWBC監督を固辞したら、
次の一手がまるで見えなくなります。

少なくとも、了承の返事を得るには、
日本シリーズに決着が着くまで保留の様な気もします。

それなら、「日本一監督」でも良いとも思えますが、
西武の渡辺監督にはやらせたくないのかな?

 

来春のWBC日本代表監督選考などを話し合う
第2回WBC体制検討会議が27日、
東京都内で開かれ、巨人の原辰徳監督に監督就任を
要請することが決まったとの事。


<野球>WBC監督、巨人・原監督に就任要請へ 
王氏「サポートしたい」 第2回検討会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000013-maiall-base

 



PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
  • seo
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育を考える All Rights Reserved